2011年10月16日
田舎の道の駅で
2011年9月19日
これは何をする器具?
これはいったい何でしょうか?
かなり年季の入ったものですが・・・・
かんきつ類を絞るときに使う器具です。
「エキサー」というそうです。
東京エキサ株式会社 製造
ネットで調べてみましたが この会社はもうすでにないようです。
会社の名前を器具の名前にしたんですね。
こんな器具は 調理器具屋さんへ行くと
多分もっとおしゃれな形であるのでしょうけど
私はこれで絞りたいと思います。
何を絞るのかと申しますと
ジャーン!
『すだち』です。
連休の間にすだちを採りに行きたかったのですが
雨続きで 採りに行けず
今日の午前中少しだけ晴れていたので
採りに行きました。
が
草ぼうぼうですだちの木にたどり着くまで
草刈りをしていたのですだちを採る時間があまりなくなり
おまけに曇ってきて 小雨が降る始末。
でもかご1杯分はしっかり採ってきました。
で手で絞ろうとしていたら
いい器具があるというので
早速出してもらって 使ったというわけです。
まずすだち(ゆずとかレモンとか柑橘類はたいてい絞れそうです。)を
半分に切って
切り口を下にしておきます。
そして ぞうさんの鼻のようなレバーをそーっと下げてきて
ぎゅー!っと押したら はい出来上がり。
てこの原理です。
感動です!かなりきれいに絞れています。
手で絞る予定をしていたので
なんだかとっても 得をした気分です。
ルンルンって感じです。
2011年9月17日
すだちグミ作りました!
絞ったすだちを茶こしでこして
ゼラチン等を溶かした中に入れ混ぜます。
容器にラップを敷いて
流し込みます。
そして冷蔵庫へ
ところで
絞ったすだちの種と皮はといいますと
皮はゆず風呂ではないけど
ネットに入れて湯船に
そして
すだちの種は
容器に日本酒と一緒に入れて
お風呂上がりに顔に塗っています。
自己流の化粧水と言うか化粧水よりちょっと粘りがあるような
パックor美容液?ができます。
あくまでも自己流ですので・・・・
なんとなく なんとなくですよ
お肌にいいような気がしています。
ジャーン!
すだちグミの出来上がりです。
ちょっとハート形くり抜いてみました。
お味はといいますと
最初酸っぱさが口の中で広がりますが
そのあとじんわりと甘みが広がって
さっぱりとしたグミが出来上がりました。
一度試してみてはいかがでしょうか。
ゼラチン等を溶かした中に入れ混ぜます。
容器にラップを敷いて
流し込みます。
そして冷蔵庫へ
ところで
絞ったすだちの種と皮はといいますと
皮はゆず風呂ではないけど
ネットに入れて湯船に
そして
すだちの種は
容器に日本酒と一緒に入れて
お風呂上がりに顔に塗っています。
自己流の化粧水と言うか化粧水よりちょっと粘りがあるような
パックor美容液?ができます。
あくまでも自己流ですので・・・・
なんとなく なんとなくですよ
お肌にいいような気がしています。
ジャーン!
すだちグミの出来上がりです。
ちょっとハート形くり抜いてみました。
お味はといいますと
最初酸っぱさが口の中で広がりますが
そのあとじんわりと甘みが広がって
さっぱりとしたグミが出来上がりました。
一度試してみてはいかがでしょうか。
2011年9月10日
ひさしぶりに山へ・・・・芝刈りに?
というのは冗談で
暑い夏も朝夕は少し過ごしやすくなり
山へ久しぶりに行ってみました。
こちらは 何の実がなっているか おわかりですか?
最近 藤原紀香(で漢字あってるかな)さんがCMされてる
キウイフルーツ(ゴールドでなくグリーン)です。
ちょっと触ってみましたが
まだ固くて食べれそうにありません。
もう少し待つとビタミンCたっぷりのキウイを
食べることができそうです。
楽しみです。
こちらは・・・・
えーっと すみません
みかんだったか すだちだったか
わからなくなりました。
・・・・・・
どちらかです。
暑い夏も朝夕は少し過ごしやすくなり
山へ久しぶりに行ってみました。
こちらは 何の実がなっているか おわかりですか?
最近 藤原紀香(で漢字あってるかな)さんがCMされてる
キウイフルーツ(ゴールドでなくグリーン)です。
ちょっと触ってみましたが
まだ固くて食べれそうにありません。
もう少し待つとビタミンCたっぷりのキウイを
食べることができそうです。
楽しみです。
こちらは・・・・
えーっと すみません
みかんだったか すだちだったか
わからなくなりました。
・・・・・・
どちらかです。
2011年8月19日
食器棚 買って組み立ててみました。
ネットで収納力のありそうな 食器棚を購入19800円なり。
但し 自分で組立ないといけない。
時間はかかったが 完成すると かなりの達成感あり。
まずは 上の棚と下の棚をそれぞれ組み立てて
引出を組み立て 棚 扉を置いて
出来上がりました。
二つも電化製品を置けて
使い勝手も良い。
こちらは 引出です。深いので高さのあるものも 収納可能です。
こちらが後姿です。
狭いキッチンなので写真が上手に撮れません。全体が撮れてなくて残念。
今までスチールの棚にプラスチックケースを置き
それが食器棚代わりだったので
きれいに片付けることができて
嬉しいのであります。
引出を開けてみたところです。
左側が主に電化製品を入れられて
右側に食器を入れることができます。
スライド扉で 食器を使うときは扉を左へ
電化製品を使うときは 扉を右へ
ちょっと面倒かなと思ったけど
使ってみると場所もとらず結構良いかも。
かなりの量が収納できてよかった!
2011年8月15日
いろいろ買ってしまいました。
2011年6月19日
びわです!
たくさん実りました。
が
実りすぎのようです。
というのは
摘果と言って少し間引く作業をする必要があったようです。
たくさん実が付き過ぎると
甘みとかが少なくなり
結果おいしくなくなるそうです。
にもかかわらず
昨日姉に送ってしまいました。
甘そうなびわとそうでないびわがあったようななかったような・・・・。
送った後で 美味しくなかったら
甘露煮にしてくださいとかメールしてしまいました。
なんて迷惑な話!
が
実りすぎのようです。
というのは
摘果と言って少し間引く作業をする必要があったようです。
たくさん実が付き過ぎると
甘みとかが少なくなり
結果おいしくなくなるそうです。
にもかかわらず
昨日姉に送ってしまいました。
甘そうなびわとそうでないびわがあったようななかったような・・・・。
送った後で 美味しくなかったら
甘露煮にしてくださいとかメールしてしまいました。
なんて迷惑な話!
びわの甘露煮をつくります。
外側の皮をむきました。
割って
今度は 種と中の薄皮をむきます。
内側の皮は 丁寧にとらないと
色が黒くなります。
塩水につけて 後に水分をとり
砂糖を入れて 30分ほど煮ると甘露煮?
今回はこれをハンドミキサーで砕き
牛乳とゼラチンを入れて
型に流してびわミルクゼリーの完成です。
飾りに塩水につけたびわの水を切って レモンを少しかけ
レンジで1分すると綺麗な色のびわが出来上がります。
ちょっとしたデザートになるかと思います。
ほのかにびわの味がして美味しく頂きました。
ただミルクは入れずにびわだけのゼリーが良かったように思いました。
ほのかにびわの味がして美味しく頂きました。
ただミルクは入れずにびわだけのゼリーが良かったように思いました。
登録:
投稿 (Atom)